2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ラストシングルの感動

この2年後の82年。The Jamは音楽性も人気もピークの中で解散してしまう。モータウンやスタックスなどアメリカ黒人音楽からの影響を見事に消化した解散前の音楽性は、もう見事としか言いようがなかった。その一番の成果が解散と同時に発表されたラスト・シン…

Dig The New Breed (The Jamというバンド)

高校生〜大学生のころ「あと1年で良いから早く生まれたかった」とよく思ったものだ。久しぶりにThe Jamの「Dig The New Breed」を聴きながらそれを思い出した。The Jamが82年の解散直後に発表したライブ・アルバム。デビュー時の77年、レコーディング・アー…

藤原校長先生のコラム

杉並区立和田中の藤原和博校長先生が新聞のコラムでこんなことを語っていた。新たに校長になった先生がたへ「勉強」を勧めている。その手段として、読書・インターネット・外飯の三つ。3番目はどんどん外に出て自腹で人を交友し、知識と人脈を得よというこ…

なかなか書けず

先週からブログを始めたが、やはりウィークデイに日記を書くのは辛い。朝9:30〜10:00には出社し、夜会社を出るのが11時では日記を書けるはずもない。肝脂肪だの胆嚢ポリープだの、人間ドックで生活習慣による所見が出たのに、これでは駄目だ。ブ…

2000本安打達成のインタビュー

古田選手がついに2000本安打を達成した。たくさんのテレビ局からインタビューされている姿を見て、本当に笑顔が素敵な男だなぁと思った。昨年のスト決行の際は、テレビに映った古田選手の男泣きにつられて僕も泣いた。今回は、見ている僕も幸せな気分に…

考える力の教育へ

今回の学力テストで顕著だったのは、記述問題の結果が悪かったことである。新学習指導要領が、詰め込み教育の反省から「生きる力」や「考える力」を育むことを重視したにも関わらず、実際は読解力・思考力・表現力が必要となる記述式問題で成果が出なかった…

学力テストの結果を見て

凄いタイトルをつけてしまった。仕事が教育と関係があることもあり、日々新聞紙面をにぎわせる学力低下の議論には目が離せない。昨日の新聞には、「2年間ゆとり教育を受けた小中学生の学力テスト」の結果が載っていた。算数・数学の正答率は上がったらしい…

ゴッホ展で思ったこと(そして何故かレイ・チャールズ)

竹橋の東京国立近代美術館へゴッホ展を見に行ってきた。チケット売り場に行列、入場に行列。会場に入るまでに30分以上かかった。絵画に詳しくない僕でもゴッホの名作にどんな作品があるかは分かる。職工を描いた時代の作品も良かったが、「種をまく人」や…

中日ドラゴンズ

今年もドラゴンズが調子いい。狭い中日球場で打ち上げ花火のように打ちまくる強竜打線はもう遠い昔。ナゴヤ・ドーム2年目から今までずっと投手王国。昨年のドラフトで獲得した即戦力の新人達が大活躍している。投手としての実力はもちろん、強いハートを持…

やっぱり音楽でいこう(ローリング・ストーンズとの出会い)

今これを書きながらローリング・ストーンズを聴いている(LPで)。78年リリースのSome Girls。パンクから一斉に非難されたストーンズが、若々しく力強いサウンドでパンクにぶつけた作品と言われる。確かに、いくつか「わざとか?」と思うような荒々しく直…

はじめの一歩

ついにブログを始めることにした。なぜブログを始めたかというと、仕事上理解しておかなければならないから。そんな動機だから、必要に迫られて案外長続きするかもしれない。いくつか開発の委託でお世話になっているイーストの下川専務、何度かユーザ調査で…